6時
7時から朝食。
しっかり食べました。
準備して会計してバイクは置かせて貰って出立
平湯バスターミナルからバスに乗ります。
車内放送で、
金曜日の大雨で大正池からの遊歩道は通行止めだそうで。
大正池で降りた場合は30分後のバスに乗って下さい。
と言われてしまいました。
大正池から歩こうと思っていたけど諦めましたわ。
大正池
隣に座った女性とカタコト日本語英語で話してましたが、
大正池で降りられるとの事で。
私「Have a nice day!」
女性「You too!」
二人でにっこりほっこり (*´ω`)
嬉しいですねぇ。
朝から気分が良いわぁ。
猿の軍団
とうちゃこ。
バスターミナルから河童橋へ
梓川沿いを
河童橋の上から見た穂高連峰
小梨キャンプ場は賑わっています。
今回はバイク装備のままで、
トレッキング装備では無いので奥まで行かず。
考えた末に逆方向の田代橋へ行くことに。
河童橋を渡り 梓川を下る方向へ
いつもと逆の道って新鮮ですねぇ。
穂高連峰を背にしてますから。
タイチのシューズ
ウエストン碑にて お祭り
乗鞍岳が見えた Σ(・ω・ノ)ノ!
今まで気が付かなかったですねぇ。
六百山 三本槍 霞沢岳
綺麗ですねー
田代橋
橋上から
リアルプー Σ(・ω・ノ)ノ!
支流の水の透明度がすごい!
行動食は野沢菜おやき
河童橋でお土産を買って。
バスターミナルから平湯温泉へ戻ります。
はんたいタマゴを食べにきました。
本日の昼ご飯
さるぼぼチュロス&はんたいタマゴ2個。
美味しく頂きました。
民俗館
歩いた汗を流します。
ココの茶色いお湯は平湯温泉の泉質とは違いますねぇ。
鉄分多めな感じがしますもん。
で 最近のお約束。
石の段差で脛をぶつける。。。。:(;゙゚''ω゚''):
痛いよぉ (´;ω;`)ウッ…
だって段差が見えないもん。
濃い温泉は段差とか見えませんから。。。:(;゙゚''ω゚''):
民俗館のスグ近く。
お世話になった湯乃里さん。
さぁ 帰ります。
平湯温泉橋から
たぶん 左のは槍
見納めして。
国道158美女街道
この交差点 前は一旦停止だったわ。
痛い思いで
R361R41
井尻のディリーで紅茶補給
県63
前から気になっていた場所へ。
毎年恒例のミジンコの季節
ミジンコ
ミジンコを土産にキターく。
お疲れ様でした。
にほんブログ村
夕飯は「出前一丁どんぶり」
カップ麺も6月1日から値上がりして高くなったよねぇ。
茶々も値上がりしてたし。
反対たまごも80円が100円になってましたわ。
(ノФωФ)ノ
7時から朝食。
しっかり食べました。
準備して会計してバイクは置かせて貰って出立
平湯バスターミナルからバスに乗ります。
車内放送で、
金曜日の大雨で大正池からの遊歩道は通行止めだそうで。
大正池で降りた場合は30分後のバスに乗って下さい。
と言われてしまいました。
大正池から歩こうと思っていたけど諦めましたわ。
大正池
隣に座った女性とカタコト日本語英語で話してましたが、
大正池で降りられるとの事で。
私「Have a nice day!」
女性「You too!」
二人でにっこりほっこり (*´ω`)
嬉しいですねぇ。
朝から気分が良いわぁ。
猿の軍団
とうちゃこ。
バスターミナルから河童橋へ
梓川沿いを
河童橋の上から見た穂高連峰
小梨キャンプ場は賑わっています。
今回はバイク装備のままで、
トレッキング装備では無いので奥まで行かず。
考えた末に逆方向の田代橋へ行くことに。
河童橋を渡り 梓川を下る方向へ
いつもと逆の道って新鮮ですねぇ。
穂高連峰を背にしてますから。
タイチのシューズ
ウエストン碑にて お祭り
乗鞍岳が見えた Σ(・ω・ノ)ノ!
今まで気が付かなかったですねぇ。
六百山 三本槍 霞沢岳
綺麗ですねー
田代橋
橋上から
リアルプー Σ(・ω・ノ)ノ!
支流の水の透明度がすごい!
河童橋でお土産を買って。
バスターミナルから平湯温泉へ戻ります。
はんたいタマゴを食べにきました。
本日の昼ご飯
さるぼぼチュロス&はんたいタマゴ2個。
美味しく頂きました。
民俗館
歩いた汗を流します。
ココの茶色いお湯は平湯温泉の泉質とは違いますねぇ。
鉄分多めな感じがしますもん。
で 最近のお約束。
石の段差で脛をぶつける。。。。:(;゙゚''ω゚''):
痛いよぉ (´;ω;`)ウッ…
だって段差が見えないもん。
濃い温泉は段差とか見えませんから。。。:(;゙゚''ω゚''):
民俗館のスグ近く。
お世話になった湯乃里さん。
さぁ 帰ります。
平湯温泉橋から
たぶん 左のは槍
見納めして。
国道158美女街道
この交差点 前は一旦停止だったわ。
痛い思いで
R361R41
井尻のディリーで紅茶補給
県63
前から気になっていた場所へ。
毎年恒例のミジンコの季節
ミジンコ
ミジンコを土産にキターく。
お疲れ様でした。
にほんブログ村
夕飯は「出前一丁どんぶり」
カップ麺も6月1日から値上がりして高くなったよねぇ。
茶々も値上がりしてたし。
反対たまごも80円が100円になってましたわ。
(ノФωФ)ノ
奥飛騨大橋付近からも鎌田川の流れる谷を挟んで見える山
この辺も天気が変わりやすいので ハッキリと山が見える日は少ない
やっぱりMOTOさまは「持ってます」
moto
がしました