太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

2024年03月

裏庭物語2024 春 (*ΦωΦ*)にゃー

会社の裏には庭。

🐓は居ませんが 樹木等が植わっています。

20240329_155917
甘夏はたわわん。

花桃1号
20240329_160035
葉が出てきた。:(;゙゚''ω゚''):

花桃2号
20240329_160102
立派に葉が出てます。Σ(・ω・ノ)ノ!

花が咲いてから葉が出るハズ

今年も花を咲かせるのをサボるのかもしれない。:(;゙゚''ω゚''):

まぁ その奥には実のならない柿の木あるし。

私に似て適当な木ばかりです。



唯一真面目に実が成るのは。
20240329_160129
ビワの木

今年も沢山実が成りそう



20240329_160235
メダカの飼育場を片付けました。



20240329_155639

洗って水替えしたいし、

4月中にはなんとか形にしたいです。



会社の前の桜並木
20240327_122857
大島桜が開花しました。


20240329_155534
染井吉野は咲く気配もないです。

名古屋は開花宣言されたけどねぇ。

来週には咲くかなぁ。

楽しみちゃん


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

20240329_155603

明日は クシタニカフェ知多 行きますよん。

セロー出動

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


名古屋の街へ (*ΦωΦ*)にゃー


土日共に雨って久しぶりな気がします。

3月24日 日曜日

名古屋駅前 新幹線側
20240324_130648

駅前の大きなカメラ屋。

カメラのメンテナンスをお願いしました。

買った時にメンテパックに入っていたので。

清掃と点検は無料です。

しばし カメラ(M2)とはお別れです。

 移動

20240324_165244
オアシス21


プロレスやってました。Σ(・ω・ノ)ノ!

20240324_144435
白コーナー 知らないお兄ちゃん

20240324_144547
赤コーナー 知らないお兄ちゃん


20240324_144631
ファイト


20240324_145014

20240324_144645


20240324_145352
赤が勝ったようです。


プロレスは興味ないからねぇ。

ボクサーの井上尚哉は好きです。


o(〃^▽^〃)oあははっ♪


シャレオツなカフェへ GO

20240324_151732


20240324_152910
初号機ソーダー


20240324_152834


20240324_153006
弐号機チュロス(ベリー味)

オアシス21に来た目的でもある。

ココから歩いてテレピアホールへ

20240324_160154
エヴァ博覧会2024

20240324_160243

エヴァンゲリオンレーシンング
20240324_160437


20240324_160455
トリックスターのマシンですねぇ。

20240324_160514


20240324_160550
パチンココーナー

古いグッズの展示 数千点
20240324_161200

私が持ってるモノもありましたよん。

20240324_161334
コレは知らなかった 食べてみたかったわぁ。


20240324_161403



20240324_161445
このペンタは買うか迷ったヤツ

悩んで買うのやめたんですよぉ。(赤いの)

かっけープラモ

20240324_161948


20240324_161940
弐号機ゴジラ

20240324_162017
Σ(・ω・ノ)ノ! ホストなカヲル君



エヴァンゲリオン三昧してきました。

趣味三昧

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


20240324_164154


ある意味 有意義な休みでし。

寒波襲来で雪見へ (*ΦωΦ*)にゃー

3月23日曜日

楽しみしていた今年の初キャンプ。

tennkiyohou
23日は 雪マークで マイナス温度。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

友人夫妻はキャンプ止めてスキーに変更してました。

私はというと

雪見露天風呂したいと思い北へ向かいます。




美並の辺りから雪景色に変わります。

20240323_112644~2

白鳥の手前から渋滞 :(;゙゚''ω゚''):

20240323_121957~2

白鳥ICの先で1車線になり一旦停止して。

1台づつタイヤの確認してました。

ひるがの高原SA
20240323_130555~2


20240323_130629~2

駐車位置わからないからほぼ適当

横に合わせて並べるだけ

20240323_130604~2

たっぷりの雪でテンション




荘川ICを降りて国道158号へ

20240323_135444~3


20240323_135325~3

「むろや」とうちゃこ。


20240323_133227~3
どぶ汁セットが最初に出てきます。

しばらく待つと。

20240323_133554~3
おろし蕎麦


20240323_133932~3
本日のおススメ カキフライ

 みゃいうー

20240323_135340~3
除雪機が絶賛稼働中。

轍にハンドルを取られつつ雪道を走ります。

不慣れな雪道ですから ゆっくりと。

道の駅 荘川
20240323_140549~2



20240323_140556~2



20240323_140602~3



20240323_140638~3

桜花の湯へ


 雪見露天風呂 *\(^o^)/*

ouknoyu
借りパク写真

現実は緑のマット部分にも雪があり。

歩くのも雪で冷たい

雪山をみながら (*´ω`) 幸せ。

1時間ほど浸かっておりました。


20240323_152548~3

ご湯印帳を貰ってしもたよ。

今回はスタンプラリー形式になっていました。

今回はゆっくり回ろうかと。。。:(;゙゚''ω゚''):

20240323_160452~2

風呂から出たら少し青空。

20240323_160351~2
新雪を踏んでみたよぉ。 足


o(〃^▽^〃)oあははっ♪



荘川ICから高速にのってキターく。

今年初の雪見露天風呂を堪能してきました。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




家に帰ったら。

届いていました。

20240323_192233~2


20240323_193316~2
手作りガラスの箸置き。

ひなまつりスタンプラリー パーフェクト賞の賞品

抽選で10名でしたが 当たりました。

とっても可愛い


今週の色々~ (*ΦωΦ*)にゃー


ヤマハさんからお手紙着いた。

20240321_233111

もとヤギさんたら読まずに食べた :(;゙゚''ω゚''):

仕方ないので お電話かけた。(バイク屋)

さっきの手紙の御用事済んだ?

バッテリー交換時に済んだようです。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ




月に1度の守山詣

20240321_125003

実家の空気の入れ替え

20240321_162033
病院の送り迎え





時代錯誤な代物

20240322_164048


ウチでは実働 :(;゙゚''ω゚''):

写真をUSBに移行したわ。





風が強くて。。。:(;゙゚''ω゚''):

20240320_101539
近所のバイクが倒れています。


あーあ 3日ほど放置されて可哀そうです。

助けてあげたいけど。

よそ様も敷地(社宅)入れないですねぇ。





週末はふもとっぱらで今年の初キャンプ予定ですたが、

天気が悪し。

更に氷点下予想に 中止になりますた。

ふもとっぱら

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


クシタニカフェ お土産交換会で貰った皮キットです。

20240318_221704

上手に作れました。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ



女子ツーリング 由比~久能山 (*ΦωΦ*)にゃー

3月17日 日曜日

朝7時に出る発

発進



ばびゅーん。


20240317_083559
大きな池

浜名湖SA

20240317_083658

4台4名集合

20240317_083959

久しぶりに沓名さんが参加。

シャドウからPS250に変わってました。Σ(・ω・ノ)ノ!  

日本平PAまで自由走行。

日本平PAから4台揃って走ります。

清水ICで降りて国道1号線。

由比漁港にとうちゃこ。

20240317_103723

先に到着していた静岡2名と合流します。

20240317_103737
大小のエリミ

ひさし監督とヒデさん

残念ながら来れなかったサエちゃんが居たら。

並べたかっただろと思ふ。

20240317_111647

浜のかき揚げや

20240317_111632


20240317_103900

混んでなかったのでラッキー

30分は並ぶ覚悟してました。


20240317_105030

桜エビかき揚げソバ&炊きこみご飯

みんなでお喋りしながら食べてました。


 すると 強風で私のご飯が飛んで行きました。:(;゙゚''ω゚''):

 わたしのご飯。。。。

そんな私を見かねて。

お店の人が持ち帰り用にご飯持ってきてくれました。

ありがたいです。*\(^o^)/*

6台で久能山方面に向かいます。

IMG_20240317_210912_251
清水バイパス

いちご海岸通りに入り。

IMG_20240317_210926_537
「ストロベリーフィールド」

20240317_132350

いつもの テラス席を陣取り
hCejJZBKtRK9Ytw1710812863_1710812918

ワチャワチャ メニューを悩みます。

で。

20240317_123213
着弾 

🍓スイーツ *\(^o^)/*

みんな 幸せ顔になって 

20240317_123319

私も

いちご農園のいちごパフェ。

美味しいに決まってますから。

名古屋方面は雨予想なので早めに帰ります。

ひさし氏はココでお別れ。

女子5台で静岡ICまで走ります。

青空で雨予想が感じられない天気です。
 
20240317_134407


20240317_134455


20240317_134314


20240317_134412

静岡IC前でヒデさんと別れ。

4台で東名高速へ。

菊川インターあたりから ポツポツ

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

浜名湖SAに。

20240317_154254

ココで カッパ星人に変身。

そして解散

家まで気を抜かず気を付けて

(@^^)/~~~

5時過ぎにはキターく。

お疲れ様ですた。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


土産 スルガエレガント
20240318_083200

文旦と甘夏の交配種。

文旦の方が好きかなぁ。

∩(^ΦωΦ^)∩

いなべ~四日市 (*ΦωΦ*)にゃー

3月16日 土曜日。


発進2

伊勢湾岸を ばびゅーん。

東海環状 大安ICへ

国道365を北上 いなべ農業公園へ

梅まつり開催中

500円払って入場しました。

20240316_110913~2


何ねんぶりだろうか

コロナ前に来たっきりだったような。

20240316_112128~2

梅の花も終わり掛けです。

咲いてる所を選んで写真を撮っています。


今度の水曜で梅祭りは終了です。


20240316_111432~2


20240316_112014~2


20240316_112528~2

出店も沢山でてました。

20240316_112726

好物の「玉せん」 いいなぁ。

思わず食べたくなっちゃいます。涎じゅる

大道芸人のイベント
20240316_113656
猿回し


20240316_113641

駐車場に戻り。

梅と写真を撮ります。

20240316_115416~3


20240316_115504~2

半分ぐらいは枯れてます。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

お昼ご飯を食べに四日市へ 

20240316_124348~2
まぐろレストラン

まぁまぁ 並びました:(;゙゚''ω゚''):

20240316_132657~2
まぐろ刺身定食 (味噌汁をミニらーめんに変更)

白飯が要らなかったわぁ。

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

食べ過ぎました。

ばびゅーんと帰って。

ツレんところで空気圧見てもらって。

3時半にキターく。

明日に備えましたよん。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

TRACER始動 (*ΦωΦ*)にゃー


3ケ月ぶりに

20240313_180409

不安も無く 一発でエンジン始動。

この子はバッテリー大丈夫のようです。


3月14日

20240314_100325~2
バイクで出勤

よくよく見るときちゃない。

3か月分の埃が貯まっていまし。

お昼休みに洗います。

20240314_123620~2
泡で アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

20240314_124403~2
シュアラスターのシャンプー

2年前のブラックフライデーで 買ったヤツ

1本で何年持つのか

洗車をサボり過ぎなんでしょうねぇ。:(;゙゚''ω゚''):

20240314_124309~2


20240314_124333~2

水もしたたる良いバイク

一応 チェーンも綺麗にして適当に終了

ミガキングにはなれない私がいます。

適当(ステキな言葉) (ノФωФ)ノバンザイ

調子を見るため明日は四日市あたりを。

ウロウロしようかと。。。。(ФωФ)フフフ・・・


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

20240315_124810
助手席にはこの時期のお供が鎮座

ハクション大魔王ですわぁ。

 目が痒い Σ(・ω・ノ)ノ!


ひな巡り終了~(^^♪ (*ΦωΦ*)にゃー


写真撮影会が終わった後は、

ウィメンズマラソン交通規制で車が右往左往してる中。

勝手知ったる名古屋市内を裏道から、

名古屋高速にのり北へ そして名二環へ。

サッサと名古屋を脱出 

甚目寺北ICを降りてあま市方面へ

良い感じの場所で一息。

20240310_111648~2


20240310_111717~3

伊吹山が綺麗ですねー。

佐織町歴史民俗資料館。
20240310_112641~2




津島市堀田家住宅
20240310_115123~2


20240310_115207~3


20240310_115510~2

旧家って 豪華。。。:(;゙゚''ω゚''):





蟹江市歴史民俗資料館
20240310_123935~2

歩いて数分の所に 蟹江城址があると聞いて。



Σ(・ω・ノ)ノ!

20240310_124411~2
蟹江城址公園

住宅街に塚というか石碑がポツンと。

想像以下のガッカリポイントですた。:(;゙゚''ω゚''):

尾張温泉の近くなのでしたいと後ろ髪ひかれながら。



途中 かつやで昼ご飯。

20240310_131517~3
おろしかつ定食

安くてうまいよねぇ。。。

お腹もいっぱいだしで、

最後のスタンプを貰いにいきます。




20240310_144759~2

弥富市歴史民俗資料館

20240310_140943~2
入口で金魚がお出迎え。


20240310_141136~2
金魚すくいも出来ます。

20240310_141344~3
きんちゃんとブンちゃんのマンホール


20240310_143836~2


20240310_143859~3


20240310_143933~2


20240310_144018~3

金魚も有名だけど文鳥も有名なんですねー。

ブロック賞のきんちゃんグッズを貰い。
20240312_225302
 可愛い

パーフェクト賞の手続きをしました。

20240313_084610

いやぁ 良く頑張ったわぁ。

肩の荷が降りた感じ 



行きに見つけたポイントへ

20240310_145943~3

セローが巨大金魚に襲われる図

o(〃^▽^〃)oあははっ♪


実はこんな看板をみつけたんですよぉ

20240310_145843~2

気に入ってしまったわ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


この日も風が強かったので早めにキターく。


お疲れ様でした。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



写真撮影会 オオカンザクラ  (*ΦωΦ*)にゃー

3月10日 日曜日

朝7時 セローのシートには霜
20240310_070650~2
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

7時半高岳3番出口に集合。

私はセローで乗りつけて 6名の参加です。

20240310_080931(0)~3

桜通りは名古屋ウィメンズマラソンのコース

警察車両はいるわ スタッフも居ます。

オオカンザクラは一本中側の通りなので、

逆に空いてて良い感じです。

二葉館の前に停めて

20240310_100405~3


20240310_093952~3


20240310_093917~2



20240310_081257~2


20240310_081930~2


20240310_082011~3


20240310_080827~2


20240310_082124~2


「白壁カフェ花ごよみ」へ

喫茶店で6名でダベリング。


20240310_083713~2



20240310_083510~2
トーストモーニング480円

写真談義で盛り上がります。





20240310_093426~2
金城学園の横


20240310_093451~2
ユキさん&HIRO氏

ステキなカップルを見つけたので勝手に被写体

20240310_094737~3


20240310_094744~2


20240310_094849~3

桜と影がなんとも不思議な感じです。

20240310_093917~2


20240310_093952~3


20240310_095536~2
主税町長屋門

桜通りの規制も始まりだしたので、

解散となりました。

私はセローで 愛西市へ向かいます。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



クシタニカフェ 渥美半島 (*ΦωΦ*)にゃー

3月9日土曜日

朝8時頃出る発。
発進

国道23号線を東へ 

豊橋バイパスから強風で煽られながら。。。 :(;゙゚''ω゚''):


豊橋市 二川宿

20240309_101033~3
駒屋

20240309_100617~2


20240309_100827~2


20240309_100717~3

旧家を楽しみながら見てしまいます。

1号線42号線

赤羽ロコステーション

20240309_113705~3

沢山の人で Σ(・ω・ノ)ノ!

クシタニカフェ

20240309_113440~3
珈琲の行列もとんでもない事に:(;゙゚''ω゚''):


20240309_113225~2


お土産交換会に
20240309_112116~2

うなぎパイと交換しました。

珈琲を飲むのは諦めてスタンプGET





菜の花の甘い香りに誘われて。

20240309_120357~2


20240309_120425~2


20240309_120540~2
かくれんぼ

(⌒▽⌒)アハハ!



田原市渥美郷土資料館

20240309_123818~2


20240309_122852~2


なんじゃこりゃ
20240309_123556~2
天神飾り

3月3日に男の子に贈られるお人形だそうです。

渥美独特な風習ですねぇ。

男の子が生まれると 3月天神飾り。

5月に 5月人形鎧兜&こいのぼり。

2回の節句祭りするようです。

地元の風習とか聞くと面白いですねぇ。


20240309_125620~2


20240309_125635~3

海沿いを風と戦いながら走り。

田原市博物館へ

20240309_134710~3

城なんですねー。


入口が素敵
20240309_131542~2


20240309_131559~2


20240309_131634~2


20240309_131720~3


20240309_131822~2


20240309_132304~2


20240309_132105~2
上の方が切れちゃったねぇ。:(;゙゚''ω゚''):

展示より入口までの城址が良かった。



帰りの2号線で三河大橋やベイブリッジウェイとか、

強風で数回死にそうになりながら。

更に雪が降ってきたり。。。:(;゙゚''ω゚''):

筆柿の里幸田
20240309_154343~2
遅めの昼ご飯

名古屋方向に向かうと空も青くなり。

雪雲はどこか消えたようで。

強風は恐怖とばかりに家に逃げ帰りますた。



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


家でシャワーを浴びてゆっくりしてから。

夜ごはん

20240309_193015~2



20240309_194244~2
肉入り白らーめん 450円

美味しく頂きましたぁ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ




プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文