太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

2023年07月

休バイク日① (*ΦωΦ*)にゃー

7月29日

TRACERは調子が悪いし。(修理はまだ先)

セローはちょっとテコ入れしたいし。

自分はアセモだし。:(;゙゚''ω゚''):

バイクに乗らなくても良いよねぇ。

「リベンジ クシタニカフェ㏌御嶽」が8月6日にあるし。

体力温存 



今日のもとちゃんは断捨離&洗濯BBA

バイクジャケットはもちろん。

IMG_5846

毛布から ぬいぐるみまで洗ってやったわ。

( ´Д`)=3 フゥ 綺麗さっぱり。


子供部屋のクローゼットの中から出てきた

文具やおもちゃ
IMG00061_HDR

トミカ
IMG00063

ピカピカのセリカは限定だったような。

トヨタBBはトミカ博で貰ったモノ。

聞いたら欲しいとの事で忍者さんへ出先が決まった。


奥の本棚からは、

沢山の小説類と共に。

バイクの本
IMG_5843


IMG_5841

ふたり鷹は小説版

オートバイの科学は

買った記憶が無いから貰ったんだと思う。

1ページ目にXT500だし

峠越えの加曾利さんはとても若い

Σ(・ω・ノ)ノ! 

この3冊はオートバイブックスさんへと思ってます。

汗と埃まみれになったので。

ちょいと近場

3時のおやつ
IMG00075
桃のショートケーキ


IMG_2288


IMG_2289

36℃の温泉コーナーでノンビリ

こんな日も (・∀・)イイネ!!

南信くねくねツーリング② (*ΦωΦ*)にゃー


しらびそ高原
IMG_5818

南アルプス側は まっ白け

なかなかこんなパターンは見たことないです。




御池山隕石クレータービューポイント

IMG_5824


IMG_5825

背景は白いよねぇ :(;゙゚''ω゚''):

でもその分幻想的かなぁ。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪



下栗の里にバイクを停めて歩きます。

はんば平展望台
IMG_5830
眺めは期待できないらしい。

お昼ご飯 いっ福さん。

IMG_5831


IMG_5832
定食 1000円(税込)

女将さんの歌とトークのおまけ付

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

スィーツ代わりのとうもろこしが甘くて美味ですた。


栗ご飯の時期にまた来たいですねぇ。




国道152国道418


信州新野千石平
IMG_5835
休憩



国道418国道153

ネバーランド
IMG_5837


IMG_5836

タイ焼きとアイス珈琲のセット。

甘い物が体にしみます。( ´Д`)=3 フゥ

鯛焼きカフェが出来てから人気の場所になりましたねぇ。

ポケ活でポケモン交換しました。



根羽県10茶臼山高原道路。

アグリステーションなぐら
IMG_5838

更に農道を走って 段戸山牧場の脇を抜けて 国道153

香嵐渓から裏道で足助街道


大滝渓谷駐車場
IMG_5839
ココから流れ解散

松平橋で分かれて私は高速へ

大高の宇佐美で給油して きたーく。

お疲れ様ですた。。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


310㌔で7.23ℓ リッター42は 燃費まぁまぁ。

長篠で入れたけど長篠まで78㌔ぐらいだから、

400㌔弱走ったなぁ。

おけちゅが痛い

o(〃^▽^〃)oあははっ♪


いっ福さんで 300円で買ったお味噌。

おまけでミョウガを貰った。

IMG_5840

ミョウガと豆腐の味噌汁美味しいよねぇ。

ミョウガは飯田の味噌汁の代表的な具ですね。


南信くねくねツーリング (*ΦωΦ*)にゃー


7月23日曜日

セロー出動

IMG_5803

ばびゅーん 

新東名 新城ICを降りて、

もっくる新城

IMG_5805

ブログ友のTo-y氏と待ち合わせ

本当は3名の予定でしたが、

若干1名様の。。。謎 もアリーので、

本来ならタイトルが、

手垢つけまくりその性能みせてもらおうか

ツーリングだったハズだったのだが。。。:(;゙゚''ω゚''):



急遽2名でのツーリングになりました。

To-y氏とは1年ぶりに走ります。



国道151三遠南信自動車道(無料区))国道473

IMG_5808

国道152

IMG_5809


IMG_5810


IMG_5811

152号から来ると新鮮だし、

くねくね三昧ですねぇ。

IMG_5812
遠山郷



IMG_5815


IMG_5816
地蔵峠方面は通行止め

しらびそ峠です。
IMG_5817


20230724_111300


20230724_111324


20230724_111817

後ろの山が雲の中で真っ白


しらびそ高原
IMG_5823

ハイランドしらびそのところ。

IMG_5819


IMG_5821


IMG_5822



涼しくてとっても快適。

途中のトンネルは寒いぐらいでしたよん。

テンポ良く走ってきたので予定より早く着きましたぁ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

つづく。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG_5813

(*´ω`)~ポケモンGO (*ΦωΦ*)にゃー

7月22日曜日

ゆっくり起きて会社へ

寄せ植えの植え替え
IMG00007_HDR

更に蚊取り草を植えてみた。

蚊よけになるのか

効くといいねぇ。


めだかのスイレン鉢。

IMG00009

あまりの暑さに水が減ってきたので追水。

もうそろそろ葦簀しないと。

水温上がり過ぎて、

釜揚げめだかになってしまうわぁ:(;゙゚''ω゚''):

昼からは私用で関市へ

時間調整で

IMG00010_HDR
せきてらす

IMG00013_HDR


IMG00014_HDR

ついつい 店内を見てたら、

「関の孫六の爪切り」をかっちった。

1500円の爪切りって高級品だぁ。

普段は100均の爪切りですから。。。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

IMG00020_HDR

私用を済ませたら丁度14時。

ポケモン リオル孵化の日イベント。

手持ちの空きが無いので、

距離を稼ぐために

ぐるぐる ウロウロ 

あまりに暑いので。

IMG00039_HDR

ミニストップでハロハロ巨峰。

白桃は売り切れですた。(残念)

ミニストップのパフェとか安くて好きです。



86mBpgnWadPYCdt1690264468_1690264507


たまご4個目で色違いでました。


最終的にはたまご8個で色違い1体ですた。

良いのか悪いのか



現在イタリアに新婚旅行中の姫様。

イタリアギフトを送って貰って、

イタリアのビビヨン
6yiycj9UjbvmTpm1690264550_1690264587
マリン柄


新婚旅行中の姫様にGO!をさせてるわぁ。

ヨーロッパ限定とかあるから。


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

15日放送の出川哲郎の充電旅

愛知の日間賀島出発の長良川鵜飼ゴールでしたねぇ。

知人のところなどカットされてました。

地元が出てくると見ていて楽しさが倍増。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


海の日は海へ④ (*ΦωΦ*)にゃー

7月17日 海の日



IMG_5639

部屋の窓からの景色。

6時半起床。


7時朝ごはん

IMG_5640

美味しく頂きました。

朝風呂して着替えて。

IMG_5641

窓からの眺めも見納めして。

宿を出ます。

お世話になりました。




IMG_5642
県道665

海沿いを気持ちよく流し国道178へ

IMG_5643
久美浜

県道48で久美浜湾を回り、

小天橋海水浴場へ

駐車場の方のご厚意によりテントの下に駐車。
IMG_5659
 
歩きます。

IMG_5653


IMG_5654

旗より向こうは遊泳禁止です。

IMG_5644


IMG_5646


IMG_5645

IMG_5647


IMG_5648


IMG_5651



o(〃^▽^〃)oあははっ♪

海の日だから海で遊ばないとねぇ。

私の行動が奇怪だったのか。

声を掛けられたので連絡所でお喋り。

監視員のおねい様方お二人。

IMG_5657

冷たいお茶を貰いました。

観光協会の方も来て更にお喋り。

遊泳禁止の所は離岸流スポットらしく、

前日も離岸流で流されて救助ボートが出たとか。

帰りは京都祇園祭りで京都縦貫道より、

舞鶴自動車道の方が良いとかアドバイス貰いました。

最後に観光協会の方にお勧めを聞いたら、

カブト山が良いよと。

了解っ ~(=^・ω・^)ゞ ぴっ!!

私:行ってきまーす 

観光協会の方:「バイクなら行ける 落ちないでね~」

えッ 落ちないでねぇ。 

謎。




IMG_5665

一回通り過ぎ。

アスレチックの所に停めて見に行きます。


IMG_5664
登山道入口

バイクなら行ける

IMG_5662


IMG_5663

つづら折り

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

ムーリっス。

TRACERの調子が良くても無理

セローなら何とかなるか

観光協会の方の「落ちないでね。」の意味判ったわ。

いつかリベンジで 

さぁ 帰ります。

農道

IMG_5666

IMG_5667


IMG_5668


IMG_5670
久しぶりに押した

土産物を物色で平和堂へ
IMG_5672


一先ず 午後紅茶を補給
IMG_5673
ICEBOX と 午後紅茶のコラボ

コレがけっこう冷たくてイケる 

スーパーで土産を買うのは私的アルアル。

道の駅より 良いかもしれません。



IMG_5675

京都を脱出しまーす。

山陰近畿自動車道(無料)京都縦貫道舞鶴若狭自動車道。

舞鶴越えたら気温がぐっとあがり37℃

お腹も空いたしで、

小浜ICでおりて若狭おばまへ

IMG_5680


手抜きな昼ご飯
IMG_5676
フィッシュアンドチップス

IMG_5678
フィッシュが 鯖

小浜ICから復帰。

IMG_5683
三方五湖PA


IMG_5687
敦賀湾

敦賀JCTから北陸道へ
IMG_5689


米原JCT北陸道から名神へ合流
IMG_5690

養老SAは混むから 羽島PAに寄ろうと思ったの。

上りには羽島PA無かった。

三方五湖からノンストップだったので、

IMG_5692
尾張一宮PAへ

初めて来たわwww

IMG_5694

吉野家でソフトクリーム買った。

ココの吉野家色々なモノ売ってます。



写真の撮り方下手くそで 〇〇こに見える。:(;゙゚''ω゚''):

IMG_5697

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ




IMG_5698

小牧から名古屋高速でキターく。

お疲れ様ですた。

平和堂で買ったお土産

IMG_5801
名古屋では買えないもの特集

19時半から。

海の日名古屋みなとまつり恒例の花火。

窓ガラスが振動で揺れる:(;゙゚''ω゚''):

IMG_5737


IMG_5765


IMG_5788

ちょっとだけ見て。


IMG_5792

涼しい部屋で (*´ω`)まったり。



ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



しばしは セローで活動しまーす。
  

海の日は海へ③ (*ΦωΦ*)にゃー


国道178号県道622

舟屋の里伊根へ

手前から駐車場渋滞が凄い  

係のおいちゃんに手前の駐車場から歩いた方が良いと言われ。

バイク用の駐車場は無いから隙間に入れてと言われ。

IMG_5584

もろ隙間に駐車

歩いて展望デッキへ

IMG_5586


IMG_5587

伊根の舟屋を初めて見ました。



水分補給
IMG_5592
クリームソーダー

下に降りてもう少し近くで見たい。



七面山駐車場へ
IMG_5594


IMG_5595
 
ウロウロして、

 乗合海上タクシーに乗ろうと思ったら行っちゃったぁ。

残念 :(;゙゚''ω゚''):

写真をば


IMG_5596



IMG_5597



IMG_5599




TVや写真では何度も見てますが、

自分の目で見れてとてもうれしいです。(*´▽`*)



IMG_5605


IMG_5604


IMG_5602


IMG_5601

綺麗な海ですねぇ。

ココもギリ若狭湾になりますね-。






ペットボトルを持って登山

IMG_5606


IMG_5608

暑い日にさらに汗をかきます。:(;゙゚''ω゚''):

ハアハア( ´Д`)=3 フゥしながら登りましたぁ。

IMG_5610

丹後半島の先っぽ。

経ケ岬灯台

IMG_5611



IMG_5614



IMG_5613

2度と来ることは無いと思うから、

折角なので登ってみてみました。

あー疲れた。  



IMG_5617


IMG_5618

海沿いを気持ちよく流します。


IMG_5621


IMG_5624
案山子

IMG_5523

宿に帰還。

浅茂川温泉へ行ったら待ちが出来ていた。

温泉が人数制限ですわぁ。 Σ(・ω・ノ)ノ!

海水浴客が大漁に来ていたみたい。

諦めて 宿風呂へ。

IMG_5626

温泉では無いけど 気持ちよく汗流せました。


お夕食

IMG_5636



IMG_5637



IMG_5638


気持ちよく酔っぱらって。

そのまま バタン グー


夜9時半頃 ツレ的バイク屋からの電話で目が覚めた。

バイクの調子の話をしました。

スタートは4000回転 

6速90キロでバタつき。(ロッキング

5速55キロぐらいでバタつき。

アイドリングでアクセルをブンと吹かすと、

エンジンストール :(;゙゚''ω゚''):

私の経験値からエンジンは悪くない。

クラッチが悪そうな気がします。

アシスト&スリッパークラッチが何か悪さ

今は修理がいっぱいなので。

ちょっと考えると言って電話を切りました。

どっちみち 今は旅中ですしねぇ。



そのまんま また  グー。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

本日 東海地方は梅雨明けしましたぁ。

アセモが痒い



海の日は海へ② (*ΦωΦ*)にゃー

7月16日日曜日

 6時半起床 

7時から朝ごはん

IMG_5539

美味しく頂きましたぁ。


IMG_5540

階段の踊り場にカフェコーナーが有り。

モーニングしました。

準備をして身軽に出かけます。




IMG_5542
出てスグのところです。

バイクの調子が悪くて。

4000回転ぐらい回さないとスタートできず。

エンストしちゃうんですよ。

ピーキーなYAMAHA

TRACERは2ストか

誤魔化しつつ走ります。:(;゙゚''ω゚''):

琴引浜ですよ。
IMG_5564


IMG_5562

前日に海開きをしたそうです。

海水浴客がまぁまぁ居ます。


IMG_5555


IMG_5544

どんどん歩いて人がいない方へ

砂を踏んでみます。

IMG_5545

鳴かないわぁ。。。。:(;゙゚''ω゚''):

IMG_5546


IMG_5548


IMG_5554

波打ち際で少し遊び 移動。

IMG_5568



なき砂の体験とかしてみましたよ。

そもそもどんな音かも知らないし。

順序が逆だったかもしれません。:(;゙゚''ω゚''):

 ココで ぐるぐる先生にお願い。

私をコンビニに連れてって

IMG_5571

何処を走るのか

IMG_5572
ジェットコースターの道

農道を抜けて。

ローソンへ

IMG_5573

1日以上ブリの 午後紅茶

紅茶切れで発作起こしそうだったわ。

11時を過ぎたので。

ぐるぐる先生に行きたい場所にチェックしていた。

お蕎麦屋への案内をお願いしました。



途中道に迷って 地元お母さんに聞いたりして。

とうちゃこ。

IMG_5575


IMG_5576

石臼蕎麦 天風





IMG_5577

山菜の天ぷらとか鮎とか食べたかったけど、

蕎麦のみにしました。

 ごちそうさまでした。

 移動。


IMG_5580
蕎麦 野間亭

蕎麦の おかわり。
IMG_5578

自分で生山葵をすって食べます。

地元お母さんに聞いたらココも勧められたんですよ。

流石に 蕎麦2枚も食べると。

お腹ポンポコリン 


伊根に向かいます


IMG_5581
碇高原牧場


ぐるぐる先生はとんでも先生。



IMG_5797

伊根方面なので右に進みます。

先生の指示で
IMG_5798
右へ入れとな。


IMG_5799

行ったら 地獄が待っていた。

はっきり言ってTRACERで行く道では無かったわ。

途中足パタパタしながら。

心の中で  

民家が見えた時の安堵感。

ザ・険道


国道178号に出たわ。

IMG_5583

碇高原牧場からの県道57号はヤバい

2度と行くもんか

心に誓った もとちゃんですた。


つづく。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



海の日は海へ① (*ΦωΦ*)にゃー 

7月15日土曜日

準備して9時ごろ 出る発



名古屋高速は一宮手前で渋滞 :(;゙゚''ω゚''):

IMG_5484

よくある事で、

最近は一宮南で降りて一宮ICへと

凄いセコイ技を使っています。


IMG_5488
養老SAで休憩。

長浜まで断続的な渋滞で80分掛かるらしい。

急遽関ケ原で降りて下道へ

IMG_5489

国道365で長浜辺りを下道ワープ
 
木之本から北陸道へ。

敦賀JCT舞鶴若狭自動車道へ

IMG_5490
三方五湖


IMG_5491
おおい おいと読める英語表記ですよねぇ。


舞鶴東ICで降りて 昼ご飯へ


IMG_5497


IMG_5492
卑弥呼



待ちもなく カウンター席へ

IMG_5494

イカ丼を頂きましたよん。


 みゃいうー


IMG_5496
追加で柚子シャーベット

お口サッパリ

ごちそうさまでした。



五老岳公園へ

IMG_5498

IMG_5501


IMG_5503

折角なので スカイタワーへ


IMG_5508



IMG_5509
右奥が新日本海フェリー乗り場かな

IMG_5501



IMG_5510
海軍の船



IMG_5511
TRACERを上から見る


IMG_5514



舞鶴大江IC京丹後大宮IC

後はGoogle先生にお任せ。

IMG_5519

コンビニに寄りたかったのに。

コンビニを見る事も無く、

浅茂川に着いてしまった。:(;゙゚''ω゚''):

IMG_5523
本日の宿に。


IMG_5535
チェックイン

部屋から漁港が見えるオーシャンビュー

無料入浴券を貰ったので。

歩いて 温泉へ

IMG_5524


IMG_5532
浅茂川温泉 静の里

 

 (*´ω`)まったり

IMG_5526

風呂上りには琥珀色 

歩きならではですよねぇ。 


宿に戻り コロコロコミック

七時の夕食
IMG_5536
お刺身・イサキの塩焼きと焼きサザエ 他

IMG_5537
トビウオのフライ

IMG_5538
ご飯

お腹いっぱいです。

明日に備えて


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村







お引越し (*ΦωΦ*)にゃー

7月9日 日曜日な話。

朝から家の中がバタバタ。:(;゙゚''ω゚''):

g1eLlhR8j8x9ZDm1689297791_1689297869

お昼過ぎ 車3台で荷物を運び。

新居に搬入。


市役所の休日受付へ


9sbPfu7U5TK7LXw1689297928_1689298011


B1EDHJShAtBMhRr1689298083_1689298112

姫様が結婚しました。




家に帰って 荷物が無くなった姫様部屋。

後日配送のピアノは残ってまし。


ゴミだらけの埃だらけ。:(;゙゚''ω゚''):

鼻がムズムズしてハクション大魔王。

埃に反応してヤバし

ゴミ拾って慌てて掃除機を掛けましたよぉ。

( ´Д`)=3 フゥ


親としての仕事が終わったと実感。

それと共に もう居ないんだなぁとしんみり。

一人娘を嫁に出した親の心境って、

こんなモノなのかなぁ。

さみしいねぇ。






水曜日。

ピアノ配送業者が持って行った後。

VG1MoycMv6D3wHS1689299783_1689299816

またもや 埃だらけ。。。。:(;゙゚''ω゚''):

「立つ鳥跡を濁さず」

という言葉を知らないのか

長くお世話になった自分の部屋を、

綺麗にしていくとか思わないのかなぁ。

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

親の顔がみたいわ











Σ(・ω・ノ)ノ!



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

100均サンシェード (*ΦωΦ*)にゃー


本格的な夏が来る前にと思い。

セリアでサンシェードをこうた。

IMG_5469

ペラペラで味気ないので。

昨日作ったデータを。

黒の塩ビシートを切って貼ってみましたぁ。




ぱわーあっぷ

IMG_5479

良い感じに出来上がりましたよん。

110円とは思えないクオリティに。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

後は左右に吸盤が欲しいですねぇ。

トヨタ車にYAMAHAって思ったけどぉ。

アリですよねぇ。

(ФωФ)フフフ・・・







昼ご飯に寿がきやへ。

夏の新メニュー
IMG_5467
冷やしらーめん

はじめて食べました。

うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

私的には冷やし中華の方がいいかなぁ。。。


コレも夏の新メニュー

IMG_5477

とっても 謎



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村





プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文