太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

2023年05月

マスツーで越前へ (*ΦωΦ*)にゃー

5月28日

クレール平田に9時集合。

5台が集まり出る発。

お任せで着いて行くだけ

藤橋
IMG_4711


IMG_4709
トイレ休憩


IMG_4712

木之本から国道8号


IMG_4714

敦賀から福井の海をみると。

オジンさんを思い出してしまいます。

IMG_4716


IMG_4719
ココからしおかぜライン

IMG_4720


IMG_4722


とうちゃこ。

IMG_4731


IMG_4730
Café MARE(マーレ)




IMG_4726


IMG_4728
ローストビーフ丼



海を見ながら美味しく頂きましたよん。


IMG_4732

帰ります。



IMG_4735


IMG_4740

8号線で謎な渋滞

進むとその先には事故がありました。

IMG_4743

Σ(・ω・ノ)ノ!

どうして そうなった

まだ警察も来てなくて地元有志の交通整理で。

通行がなんとかなっていましたよぉ。



IMG_4746

木之本から365号へ

関ケ原養老

1685496116011

お土産買って。

流れ解散でした。




そのままツレ的バイク屋へ

TRACER病が発症して酷いのよん。

3500回転あたりの息継ぎ。

アイドリングの不安定。

もう 何回エンストしたのか

間違いなく。

スロットルボディの汚れでしょうねぇ。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

タンクを外す事になるので、

ついでにエアクリとプラグも交換ですねぇ。

車検が近いし。

バイクをそのまま入院させて。

歩いてポケ活しながら帰ったら汗だくでしたわぁ。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

ヤマハカフェ道の駅平成へ (*ΦωΦ*)にゃー

5月27日土曜日

目的地が近いから出発もゆっくり。

9時半過ぎに出る発。

名古屋高速入口前
IMG_4690

しばらく待つと。

IMG_4691

さやかちゃんが登場。

2台で走りまし。



名古屋高速小牧北41号県63

1時間ほどでとうちゃこ。


平成

IMG_4692

バイクが 通常より割り増しで多い

ココでバイクイベントって初めてじゃない

ヤマハカフェ

a1PJpOMD0IZjTfb1685407948_1685407984 (1)



IMG_4694




1685332397119
さやかちゃんに撮ってもらいました。


焼きたてパン屋でメロンパンを買って。

簡単な昼ご飯にして。

私は関市に用事があるので、

ココでさやかちゃんとは別れました。

IMG_4695

(@^^)/~~~ バイバイ




用事を済ませたら2時 さてどうしましょう?

考えて 活しようと。

みのかも
IMG_4698

今日はミューツーイベントだしねぇ。

遠くで見覚えのある姿が見えたので、

line電話してみた。

醤油フランクを買うのに並んでいた、

さやかちゃんを発見。

IMG_4696

わら人形の所に居るよぉ (笑)

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

2時間ぶりに再会。

暑くて冷たいモノが欲しいねぇと。



IMG_4703
アンカフェ


IMG_4700
私は巨峰スムージー

IMG_4701
さやかちゃんは 巨峰氷

体の中から冷ましましたぁ。




IMG_4705

養老軒で生🍓大福を買いました。





IMG_4708
ヒモノ食堂扶桑店

ヒモノを持ち帰りで2枚買って。

小牧から名古屋高速へ。

流れ解散で私は「レーシングワールド」

スマホホルダーを買って。

ツレ的バイク屋へ。

買ったスマホホルダーを取付しながら。

色々相談して日曜日に、

TRACERを入院させる事になりました。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村
 
家ではヒモノを焼いて🍺

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


IMG_4750


ビワ狩り無料 (*ΦωΦ*)にゃー


月に3回ほどバイトに来てるさやかちゃん。

バイト料はバイク用品に消えてるようです。:(;゙゚''ω゚''):


東海地方は本日 梅雨入り。

5月じゃ めちゃ早い梅雨入りですよねぇ。

そんな雨の中

20230529135634_IMG_4748

さやかちゃんがビワ狩り。(2階から盗撮)

脚立に乗って必死にとっていた。

せっこちゃんの分も取っていました。


ビワ酒にするそうです。


今なら無料ビワ狩りできますよー。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

裏庭物語~色々 (*ΦωΦ*)にゃー


今週は肺の検診がありまして。

変わらず普通に80%を維持。

波動砲は打てないけど普通に生活は出来そうです。

良かったよかった。




東電小屋からメールが来て、

6月3日(土)の部屋が空いてるって。

いいなぁ。

07fac7dd

また行きたいと思ってしまった。





今年の梅酒の仕込み
IMG_4668

ホワイトリカーではなくブランデーにしました。

IMG_4669

おいしくなーれ。




メダカの産卵床の制作

IMG_4671
100均 グッズ

IMG_4672
大漁に作っておいた。

現状
IMG_4688
たまごだらけですから :(;゙゚''ω゚''):

もちろん メダカの子供もいっぱい居ますよん。





会社の裏には庭。

草ボーボーな庭があります。

おとうたまの畑

IMG_4675
ジャガイモに埋もれトマトも育っています。

もう わけわかめ状態。


その他果樹
IMG_4689


金木犀の根本には
IMG_4676
ドクダミがわんさか自生

これが 臭いんですよぉ。

煎じてドクダミ茶でも作れば良いのか


花桃1号は2.5mほどに成長してます。
IMG_4679


IMG_4678
可睡斎から持ってきた百合は綺麗に咲いてます。


鳥に食べられて少ないですが。
IMG_4681
ちょっとだけ 佐藤錦


今のメインは。
IMG_4683
ビワです。

IMG_4684
食べごろで美味しいですよん。

収穫には蚊との攻防が待っていますが。。。。:(;゙゚''ω゚''):


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

IMG_4673


ばびゅーんと(*´ω`)まったり (*ΦωΦ*)にゃー

21日の日曜日

思ったよりは雲が多かった。

いっつあ くらうでぃ


しようかと思ったけど止んぺ。

ライブカメラにも見えてなかったしねぇ。

今日も まったり(*´ω`)しましょう。


ばびゅーんと

伊勢湾岸新東名

岡崎SA
IMG_4644

ここ数年来た覚えが無いSA。

刈谷から近すぎて端折るSAなんですよねぇ。

IMG_4646
押しなのか?内藤ルネラッピング

あまりこの絵は好みじゃないんですよぉ。

パンダ好きですが。。。。:(;゙゚''ω゚''):

IMG_4647
駐車場には某軍団が集まっていました。

IMG_4649

そこら中に大漁に居ましたよぉ。

イベントなんでしょうか

まぁ 他人のフリ。。。

同じバイク乗りじゃないよのフリ。。。。:(;゙゚''ω゚''):


バイクに乗らない人から見たら同じなのか

謎。


なんとなく おでんが食べたくなったので。

おでんを食べに ばびゅーん


IMG_4653


天神屋さん
IMG_4651

久しぶりに黒はんぺんもチョイス。




食べたら満足 滞在時間30分

スマートから出て。
IMG_4654

反対側にまわり
IMG_4655

スマートIN

IMG_4656

新東名に合流

ばびゅーん

昼にはハイウェイオアシス刈谷
IMG_4657

かきつばたの湯

岩盤浴にロウリュウと汗を流しまくり。

(*´ω`)まったりのほっこり

滞在時間7時間
IMG00006_HDR~2


有意義な日曜日ですた。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


金曜日に情報は入ってきたんだけど。

出川哲郎が笠松あたりを走っているって。

わざわざ見に行く気もないし。

(* ̄- ̄)ふ~ん ぐらいでした。

そんな中。

知多のゆたぽん氏から送られてきた写真。

Ush4ImbMpDd6Qsm1684907727_1684907744





体調復活?TRACER久しぶり (*ΦωΦ*)にゃー

5月20日 土曜日

前日の金曜日の夜は36.9度ですた。

まぁ ボチボチ回復傾向。

と いう事で。

発進2

ばびゅーん


IMG_4536



名古屋高速一宮名神養老JCTおおのIC

パレットピアおおの
IMG_4537


IMG_4539
           

バイクを停めて 公園まで歩きます。

IMG_4547

上高地に行きたかったんだけど。

体力的にも今日じゃないと思ったので。

3kmぐらいなら 大丈夫

IMG_4548
臨時休業ですた。

IMG_4549


バラ街道
IMG_4552

JRのさわやかウォーキングのコースになっていて。

沢山の人が歩いていましたよぉ。

IMG_4563


IMG_4554


IMG_4550

綺麗な薔薇と周りの麦畑を見ながら歩くのは、

気持ちがとても良いです。

IMG_4568

バラ公園にとうちゃく。

IMG_4569

バラ祭り開催中。

IMG_4570


IMG_4571


IMG_4572



IMG_4573


IMG_4579


IMG_4585


IMG_4588


IMG_4590


IMG_4592


IMG_4593


IMG_4599

色とりどりの薔薇の花を堪能。

初めて来ましたけど 無料で見れてイイね


IMG_4605

駐車場では 薔薇の即売会。

IMG_4606


IMG00009_HDR

ついつい かっちった。

(⌒▽⌒)アハハ!

IMG_4611

違う道で のんびり帰り。

近場の
IMG_4616

まったーり (*´ω`)


薔薇とTRACERのコラボ写真を。

白薔薇VER
IMG_4620


IMG_4624


IMG_4629


ピンク薔薇VER
IMG_4633


赤薔薇VER 
IMG_4637


IMG_4638


o(〃^▽^〃)oあははっ♪


ばびゅーん と帰宅しましたよん。。


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


久しぶりにTRACERに乗ると重いわぁ。

でもねぇ 走りだすと楽ちんとも感じるのよん。

謎な感覚。

セローには無い パワー感も(・∀・)イイネ!!

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

温泉1泊どらい部の帰り編 (*ΦωΦ*)にゃー

5月14日 日曜日。

イビキ大会を制して、

 すっきり目覚めた もとちゃん。

4時半頃 忘帰洞へ
IMG00592_HDR~3

男女入れ替えしていました。

日の出を拝むべく 海側露で待機

あいにくの天気

空は明るくなってはきたものの、

お日様を見る事は出来ませんでした。

部屋に戻って、

爆睡してる三名を起します。


IMG_4512
ねたぼけていまし。


IMG_4513
雨降っています。

3名がそれぞれに温泉へ入ってから。

朝食へ

IMG00593_HDR~2

 美味しく頂きましたぁ。

食後は最後の洞窟風呂へ

IMG_4514
玄武洞

10時ギリギリにチェックアウト



道の駅 ウミガメ公園
IMG00601_HDR~2



IMG00599_HDR~2



IMG00594_HDR~2

IMG00595_HDR~2

ウミガメと戯れてみました。


この後気が付いたのよん。

IMG00600_HDR~2
ポケふたがあった。:(;゙゚''ω゚''):





鬼ケ城
IMG00609_HDR~2



IMG00603_HDR~2

軽くお昼ご飯に。

IMG00606_HDR~2
紅白づけ丼

マグロと鯛の漬け 美味しかったですよん。

IMG00605_HDR~2


ココから一気帰ります。

大泊から無料の高速へ

尾鷲のあたりでは大雨ザーザー

嬉野PAでトイレ休憩したのみで、

湾岸長島PA。

ココで無料の足湯

5時半頃キターくしました。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


楽しみだった一泊ツーリング。

車に変更して正解でしたねぇ。

かなりの大雨でしたから。。。。:(;゙゚''ω゚''):




帰ってきてから また 熱だした。
IMG_4526

朝には平熱に戻るんですが。

毎日夜に熱が出る日が水曜までつづきました。
(火曜日には38℃)


明日は TRACERでお花を見に行こうと思っています。

体慣らし

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ  

女子ツーじゃなくなってどらい部 (*ΦωΦ*)にゃー

5月13日

日曜日の天気をふまえツーリングは中止。

車に相乗りで出かけます。

いつもの女子3名+たまちゃん(波状路氏友人)

4名で GO!

東名阪伊勢自動車道紀伊自動車道

大台ICを降りて。

IMG_4489
中華そば 一富士

少し並んで。

IMG_4488
野菜らーめん+肉

 おいしゅうございました。


食後はスィーツ。

IMG_4490
たまごたまごふわぁーむ



IMG_4493
さやかちゃんが居ます :(;゙゚''ω゚''):

シュークリームとかプリンを購入。


IMG_4494

マンボウの前のベンチでスィーツ頂きました。

IMG_4496
マンボウに食べられてみた。:(;゙゚''ω゚''):

よく見たらヒレで立ってるマンボウ。

丈夫なヒレをお持ちで。。。。

IMG_4497

気になるメニューがいっぱい

お腹に余裕は無く 諦めて。




IMG_4498

かの有名な獅子岩

IMG_4499

カミツキガメに見えるのは私だけ

海岸へ降りてみましたよん。

IMG_4500


IMG_4501


IMG_4502




IMG_4532
みかん買って


IMG_4533
とうちゃこ。

シャトルバスに乗って本日の宿へ



部屋に入ると自由行動。

お風呂が5か所で。

場所によっては午前午後で入れ替え制だしねぇ。

私はやっぱし。

8f6eebb7-s
忘帰洞


写真は撮れないので借りパク
49e44d10-s

白濁とした良い

2ヶ所ほど回って 満足。

部屋でコロコロ。

夕食はバイキン

IMG_4504


IMG_4507

好きなモノを好きなだけ食べて。

部屋に戻ると布団が敷いてありました。
IMG_4511

お疲れさま~と 一番に脱落

その後のイビキ合唱大会は知りませぬよん。

寝たもの勝ち


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


つづく。

5月6日 キターく。(*ΦωΦ*)にゃー


飲んだくれて。

1週間ぶりの布団で気持ちよく寝てたんだけど。

一度目が覚めて( ゚ ρ ゚ )ボーっとテレビ見てたら、

地震アラートが出て Σ(・ω・ノ)ノ!

6階に泊まっていたんだけど。

かなり揺れました。:(;゙゚''ω゚''):



IMG_4461

雲は出てますが雨は降ってません。

まぁ 今日はこんな日でしょう。

準備して出る発。

国道19号を下っていきます。

IMG_4462


IMG_4465
藤村園です。

毎年夏になると ながのパープル🍇買ってます。

IMG_4466


木曾福島
IMG_4470


IMG_4467

今一な天気なのに 御岳が見えたよぉ。
IMG_4468

(⌒▽⌒)アハハ!




IMG_4472

青空も見えたし。

賤母
IMG_4474

中津川から中央道小牧JCT名神小牧インター名古屋高速

賤母から休憩なしで一気にキターく。

IMG_4476


IMG_4475
丁度 13時ジャスト


お家で 昼ご飯
IMG_4478


おうちでゆっくり食べようと。
IMG_4480

朴葉ずしを買ってきたんですよぉ。

洗濯機を回しながら、

色々と計算してみたら、

1,855kmの走行 平均燃費は42/km(最高は46)


IMG_4527



エセ乗鞍
IMG_4232

帰ってきてから調べてみたら、

「いいといさん」「飯出山」

どっちも間違い :(;゙゚''ω゚''):


飯豊山(いいでさん)が正解。

5月3日の当時は聞いたものを信じてましたから。

そのまま書いてます。



IMG_4355
赤べこ

なんか可愛いよねぇ。

小さい子をお持ち帰り。

IMG_4530
冷蔵庫の横にクラゲと並べておきました。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪



道の駅米沢で出会ったSRの女性ライダー。

連絡先を交換しなかったのが後悔しまくりでした。

1683508163489

で。蘭ちゃん&どんぐりちゃんに捕獲命令。

捕獲完了lineがきました(5月5日)

いつか一緒に走る日が来ることに期待




南東北ツーリング 完。 


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

20230510204345

優勝

5月5日 (*ΦωΦ*)にゃー



無料の朝食パンを頂きます。
IMG00570~2

8時半頃 出る発。

快活に入ってからこの日の宿を予約したから、

余裕があります。(笑)

国道8号線
IMG_4360
海沿いの道は気持ち良いですねぇ。

船が見えたら マリンパーク
IMG_4366


IMG_4367


IMG_4369
かにや横丁

もちろん 蟹食べます。
IMG_4370


IMG_4372
1パイ買うと1パイついてきます。:(;゙゚''ω゚''):

IMG_4373
蟹みそ

お酒を少し入れると美味ですよねぇ。入れないけどぉ。


IMG_4376
パキット 蟹身が ビロ~ん。



一人だから無口になっても関係ないねぇ。

ひたすらむさぼり喰い。
IMG_4379

食った食った ごちそうさまでした。

満足


洗面所で手を洗ったんだけど。

 ヤバい 蟹臭い

たまご臭さが無くなったと思ったら、

今度は 蟹臭い女になりました。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワわ

諦めて蟹臭いまま 

IMG_4380


IMG_4385

コレで海とはお別れ。

糸魚川から国道148号へ

IMG_4390

しばらく走ると。

IMG_4406
猫鼻の湯

蟹臭いのが抜けるわぁ。

IMG_4391

500円を払いに事務所へ行くと、

家族風呂に入れますよぉと言われ。

IMG_4392

入口の札を入浴中に変えて。

家族風呂へ
IMG_4394


IMG_4396

気持ち良いです。

蟹臭が少しはマシになりましたよぉ

IMG_4400

札を戻して駐車場をみると何処かで見た方。

GXを見た瞬間 「万年さーん」と呼んでいた。

IMG_4401

偶然の遭遇ですねぇ。

普通の浴室にも入浴
IMG_4402


IMG_4403

流石に蟹臭は抜けた

IMG_4405
風呂上りには冷たいノンアル

万年氏と白沢洞門までご一緒する事に。

白馬村に入った瞬間。

優勝

IMG_4410


IMG_4411

万年氏の山に向かう後ろ姿もカッコイイ


優勝した風景

IMG_4412


IMG_4413


IMG00573~2


IMG_4415

ココまで綺麗に見えるのは中々無いらしい。


白沢洞門
IMG_4419

ココで万年氏とお別れ

白馬村に戻り

IMG_4423


IMG_4427


IMG_4431
青木湖

IMG_4436
中綱湖

木崎湖からアートラインへ

IMG_4440
コンビニ休憩

IMG_4439
昼ご飯

IMG_4441


地面に座り込んで食べてたら、

携帯のけたたましいアラート音と緊急放送。

防災無線の放送が周りで流れます。

Σ(・ω・ノ)ノ!

丁度まわりには何もないところだったので。

少し身構えて待ってたけど揺れは感じませんでした。

その後 携帯には能登震度6の文字が見えました。

出先では情報がよくわからないけど。

大した事ないといいなぁと祈る事しかできないですねぇ。


IMG_4445


IMG_4447

IMG_4448

 
IMG_4449

ちょっと道間違えて

グリーンライン

IMG_4451
今井めぐみの里

そして最後の最後に渋滞
IMG_4454
目の前に ルートインが見えるのに動かない :(;゙゚''ω゚''):

心の中であとちょっと

その後ちょっとが長かった:(;゙゚''ω゚''):

チェックIN
IMG_4455
今月 ベット(布団)

とっても嬉しい

夕食は近くの焼き鳥屋へ

IMG_4456
巨峰のサワーとお任せ串盛

IMG_4457
めちゃ美味しかった

もう1品

IMG_4458
焼き鳥 塩

IMG_4459

ほろ酔い気分で部屋に帰って。

そのまんま 寝てしまった。




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文