太陽SUN

仕事・主婦・ライダーの3足の草鞋を履いてます。 自他共に不良主婦。:(;゙゚'ω゚'): 絶景を求めて走りまわってます。 天空系は好物。 温泉と美味しいものが大好き。💛 ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

MT-09TRACERとSEROWに乗るBBA。
特別天然記念危険人物と化してます:(;゙゚''ω゚''):
ええ年こいてバイクに乗るBBAライダーにちまいない。
1年で1万キロ以上走っております。

PDと特発性間質性肺炎持ち。
持病のため冬眠します。

突発性旅に出たくなる病も発症する場合有り。(ΦωΦ)フフフ…

※写真はクリックすると大きく見えます。
気になった写真は大きくして見てね!
最近は写真を綺麗に撮りたいと思って、
努力もしてます。

出没先で見かけた方は是非お声掛け下さいねー。
るんるん(^^♪ ←死語:(;゙゚''ω゚''):
 

2021年11月

2021走り納め TRACER前半=(ΦωΦ)=にゃー

11月28日 日曜日

名古屋人の朝はモーニン

コメダ5
コメダにて

準備して 10時頃出る発
発進2




IMG_9397
いつもの池

IMG_9399
佐布里池

バイクを停めたところには椿

ちょっと カメラ遊びします。
IMG_9402

IMG_9403



IMG_9406
(ΦωΦ)フフフ…

るーる るっるるー るるるー ぱやぱー ぱやぱー ぱー

違いの判るゴールド。。。。謎

満作道 味覚の道 ふるさとロード

IMG_9409


知多のジェットコースターの道 (笑)

IMG_9410


IMG_9411

すいせんロードを抜けて、

花ひろばを過ぎたところ。

タイム
IMG_9416


IMG_9414


IMG_9419


IMG_9420




IMG00924~2
 自己満足の世界 





農道の終点近く
IMG_9421

前方に海が見えるとテンション上がります

IMG_9428
幡豆岬の交差点のところ

IMG_9424


IMG_9427

海はいいねぇ 海は。


山も良いけど海も好き




つづく。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


買っちったぁ =(ΦωΦ)=にゃー

げんきの郷にて

鉄道忘れ物市
IMG00914_HDR~2

傘・カバン・上着類が多いですね。

アライのヘルメットが有った。

あまり綺麗じゃなかったからスルー

んで、

買ったモノ
IMG00919_HDR~2
1800円(税込)

今使ってる3脚より大きいヤツ(重い)

アマゾンでみたら 6880円だったから、

まずまずじゃない

最近は1眼が欲しくて悩んでるんだけどねぇ。


昨日の仕事中 昼休み。

緑にりんかんにて
IMG00915_HDR~2

フィッテイングしてました。

10月8日発売が1か月遅れて。

更に遅れてました。


IMG_9393


IMG_9392

ダイヤモンド keeperコーティング加工してもらいました。

てかてか( ^ω^)・・・

箱もカッコイイ 保存版ですね 


今週末日曜日に 恒例TRACER年末ラストラン

知多ツーで使用してみるよぉ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




IMG_9387
目の保養

久しぶりのマスツー =(ΦωΦ)=にゃー

11月20日土曜日

9時御在所SAに集合って事で。

7時半頃 出る発。


発進



伊勢湾岸はリフレッシュ工事なのはわかってたけど。

まさかの事故渋滞でノロノロ 

忍法使いつつなんとか御在所に着いたよぉ。

みんなが来る前に、

パンと珈琲で軽くお腹を満たして。

8台9名集合して出発


東名阪 名阪国道 上柘植IC コリドールロード


青蓮寺湖
1637730279355

1637730290332

IMG00894_HDR~2

お昼ごはん。
しばらくの間待つんだぞの会

名前呼ばれて店へ

IMG00884_HDR~2

イングルサイドカフェ

今月末で閉店だそうで、

惜しむ人達などで凄く混んでいました。

IMG00886_HDR~2
後から来たバイク軍団で道が。。。:(;゙゚'ω゚'):

IMG00887_HDR~2
フレンチトースト

さやかちゃんとシェア

クロックマダム
IMG00891~2
ホワイトソースに
ベーコン・マッシュポテト・チーズ・フライドエッグの
トーストサンド

美味しいヤツですよぉ。(ΦωΦ)フフフ…

(゚∀゚)ウマウマ

IMG00895_HDR~2

IMG00896_HDR~2

IMG00897_HDR~2

IMG00898_HDR~2

IMG00900_HDR~2

松村氏が離脱 7台で曽爾へ


1637730305940
ちょっと砂利がヤバ目な駐車場

200円の駐輪料を払い 歩きマッスル

曽爾高原
IMG00906~2

昭和枯れススキ


IMG00903~2

IMG00904~2

IMG00907~2

ココで忍者さん親子が離脱

6台は波状路氏の先導でくねくねへ

4時頃から冷えて来て 5時過ぎ。

あっという間に暗闇だわw
IMG00910~2
飯高

多気ICからのって御在所に

あまりの人の多さに移動。

IMG00913_HDR~2
長島PA

遅くなったので夕食とりつつ歓談

そして解散
 
9時過ぎに帰宅。

家でくつろいでいたら、

さやかちゃんからのLINE

1637737981841
カラオケに行く元気があるのが凄い

若いって(・∀・)イイネ!!



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

妹とドライブ 帰り=(ΦωΦ)=にゃー

名古屋人の朝は。。。。

IMG_9339
露天風呂

貸切露天風呂の予約が7時10分

7時に目覚ましで起きてそのまま 風呂

IMG_9341

風呂からでたら朝食


IMG_9343


asagohan

温泉お粥と温泉湯豆腐など

美味しく頂きました。

室内の温泉
IMG_9351
左が源泉かけながしの冷泉 右は加温

源泉は炭酸が強いので、

背中がくすぐったくなります。(笑)

IMG_9354

温泉堪能したので10時前にチェックOUT




IMG_9359
ひだびゅう



IMG_9360


IMG_9361


IMG_9363
眠気覚ましでコンビニ☕


IMG_9364
フリマでお買いもの


お初の
IMG00876_HDR~2
ローズガーデン


妹の身障者手帳を使い無料で入場。


IMG00858~2


IMG00860~2


IMG00863~2


IMG00865_HDR~2
英国風ガーデン


IMG00862_HDR~2


IMG00871_HDR~2

IMG00869_HDR~2

IMG00870_HDR~2


IMG00867_HDR~2


IMG00872~2

IMG00875~2

41号名二環状 

妹を送ってから帰宅。

お疲れちゃん 

近場で楽しんだわw


道の駅で貰ったパンフで、

急遽12月にキャンプする事にした。(予約した)

星空キャンプで車でキャンプは初かなぁ。

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ

またもやバイクとは関係ないけど。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村



IMG00877_HDR~2


妹とドライブ 湯屋温泉へ =(ΦωΦ)=にゃー

13日土曜日

名古屋人の朝はモーニン
コメダ5
 コメダで妹と待ち合わせ




小牧で用事を済ませ 41号北上。

最近お気に入りの道の駅可にって

市場で野菜等買います。
IMG_9388
シナノほっぺがアッタ❣




八百津
IMG00831_HDR~2


IMG00834~2

栗きんとんを買ったよぉ。

IMG00836_HDR~2




国道418国道41号

お昼ごはん
IMG00839~2


IMG00837~2
けいちゃん・とんちゃんの定食

妹は初だとの事で、

 (゚∀゚)ウマウマと喜んでましたぁ。




時間潰しで ちょい散歩。

IMG00850_HDR~2

IMG00849~2

IMG00851_HDR~2


IMG_9298





宿へ
IMG_9300

外回り改装中で一瞬迷ったわ

IMG_9301



IMG_9303


IMG_9302


IMG_9307

温泉まんじゅう

部屋でまったりして へ 

炭酸のぬるま湯をじっくり堪能しました。

夕食は
IMG_9314
温泉しゃぶしゃぶがメイン

yuugohann


美味しく頂きましたぁ。

夜寝る前に貸切露天風呂が空いてたので、

IMG_9336


IMG_9330



バイクとは関係ないけど。

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

越前海岸へ =(ΦωΦ)=にゃー

土曜日が天気が今一で不完全燃焼だったので、

日曜日に福井の海へGO


発進2

ばびゅーん。

名古屋高速一宮米原敦賀。

高速料金が安くて ( ゚Д゚)!

そういえばETC休日割引が入ってたよねぇ。

IMG_9205

8号線の海が見えるトコ

IMG_9211
綺麗

IMG_9210


越前・河野しおかぜライン
IMG_9216

天気良いし 気持ちいい

眺めの良さげな所で停まってみた。

IMG_9225

IMG_9224

IMG_9226

IMG_9228

綺麗としか言いようがないね

お昼ごはんを食べに行きます。

IMG_9231
まつ田


IMG_9232

すっごい人が多い。

聞いたら予約で2時半以降になるって 

テイクアウトならスグ出来ると言う事で、

テイクアウトにしましたぁ。

待ってる間に 🦀見学
IMG_9229
前日に解禁された越前かにのタグ付き

万単位の値段に :(;゙゚'ω゚'):

10分ほどで出来上がったので貰って移動。



IMG_9244
ココをごはん場とする

まつ田のセイコ蟹丼
IMG_9246

まつだせいこ丼

3年ぶりかなぁ 奮発。


IMG_9249

海を見ながら気分よく食べてた。

美味しさがマシマシだねぇ。


突然 BGMでサザン Σ(・ω・ノ)ノ!

IMG_9250
 
すんげーボリューム音

海にサザンは合ってるけどぉ。

出来れば自分一人で聞いて欲しいなぁ。

願望




IMG_9251

海見ながら 泣きながら、

福井の海に眠るおじんさんに愚痴を聞いてもらったよぉ。

返事は波の音なんだけどねぇ。


来た道を帰ります。


日帰り温泉 日本海
IMG_9255

IMG_9256

IMG_9257

IMG_9258

露天風呂から夕陽が綺麗に見えるらしい。



IMG_9260


IMG_9264



IMG_9266


IMG_9267
あじかま

IMG_9272
日本一大きな池




IMG_9273
北陸道から見る夕陽



なぜそんな写真が撮れるかというと

IMG_9276

リフレッシュ工事の渋滞にハマってましたぁ。

行きと違って帰りはグダグダ

7時に帰宅


夕飯は手抜きで どん兵衛
IMG_9277
最近のお気に入り。

東西対決も食べてみたいわw

昼とのギャップが。。。:(;゙゚'ω゚'):


にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


IMG00815_HDR~2

なんとなく走ってみた =(ΦωΦ)=にゃー

11月6日土曜日

TRACERで出動

なんとなく西へ向かって走って 浜名湖SA

空は暗いんだよぉ。

御前崎にでもと思ってたんだけど。

雨雲レーダーは2時頃から

なんとなくで舘山寺スマートで降りてみた。

ナベヲさんが花咲きの湯へいってたなぁ。

と思い向かった先に。

IMG_9195
🍓スィーツ専門店。

いいもん見っけ

IMG00804~3
まごころイチゴのパフェ+ソフト

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー

お腹いっぱいになったので、

コレが昼ご飯だわwww


暗雲たれこめ状態
IMG_9197


IMG_9200
大きな池


IMG_9202
動物園は行った事ないわw。

来た道をそのまま戻って、

ばびゅーん


 2時には帰宅。

風呂入って夕方寝したわ。



繋がってるかは謎だが、
IMG_9194
1匹・2匹・3匹。。。。リザードン






にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村




上高地へ 行紅葉 その2=(ΦωΦ)=にゃー

一先ず戻り。

明神館
IMG_9135

1時40分ごろ
IMG_9134

折角なので アイスコーヒーを頂きました。

写真は撮り忘れ。

ビールジョッキで飲むアイスコーヒーに笑えたよぉ。


IMG_9157

山小屋やロッジやお店の殆どが本日で今季終了

明神橋を渡り
IMG_9158

梓川右岸コースを歩きます


橋の上から。
IMG_9160

風と雲が出てきました。


明神橋を渡ったところのカフェ
「カフェ ド コイショ」
IMG_9162

こういうネーミングセンス 好き

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

隣接で「ド・コラショ」という店があると嬉しい(謎


明神池へ(入場料500円)

IMG_9167


IMG00785_HDR~2


IMG00788_HDR~2


IMG00789_HDR~2

最後の写真が我ながら気に入ったよ。
(写真をクリックして大きく見てね!)

時間も押して 頑張って歩きます


IMG_9172

湿地帯が多いようで木道が続きます。

残りあと2㌔
IMG_9176

休憩で行動食。 

落としモノの帽子😀
IMG_9177

幻想的な写真をば 
IMG_9179


IMG_9178


IMG_9180




かっぱ橋まで戻ってきました。

IMG_9182


IMG_9181

山頂付近は雲におおわれてます。

IMG_9183
売店は かっぱだらけ

IMG_9184
かっぱ橋を渡って


穂高を見納めします。

IMG00790_HDR~2


IMG00792_HDR~2


IMG00791~2


バスターミナルからシャトルバスであかんだな駐車場へ

IMG_9190

IMG_9192

夕方5時 陽が暮れるのは早いねぇ。

バスから見た「ひらゆの森」駐車場混み混みだったよぉ。

折角だから温泉入りたいわ。

で!

平湯民俗館へ
IMG00793_HDR~2


IMG00798_HDR~2
寸志箱

IMG00797_HDR~2


IMG00794~2

がらがらポンの貸切状態。

(・∀・)イイネ!!
IMG00795_HDR~2

疲れた足をマッサージしながら、

平湯のを堪能。

IMG00796~2

毎度の 足

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

IMG00799_HDR~2


まっくらけの国道158号




7時頃
IMG00801_HDR~2

夕食難民になる前にごはんにします。

IMG00802~2
けいちゃん唐揚げ定食。

(゚∀゚)ウマウマ みゃいうー

食べると眠くなる :(;゙゚'ω゚'):

関SAで仮眠して 10時ごろ帰宅


久しぶりの乳酸たまるぞー運動

足がダルダル 





バイクネタではありませんが、

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

上高地へ 行紅葉 その1=(ΦωΦ)=にゃー

週末の土曜日に行こうと思ってたんだけど。

閉山は15日だしねぇ。

ところが11月3日で営業終了ってところが多く、

天気の良さも考慮して、

昨日の11月3日に上高地へいってきました。


朝3時に出る発 

東海環状に入ったら眠気がヤバし。

長良川SAにて仮眠 2時間も寝てしまった:(;゙゚'ω゚'):



道すがら 紅葉が綺麗

IMG00775~2



荘川あたりでは雲海も見れたよ。

んが、

IMG_9101
高山市内は 霧

丹生川あたりから晴れてきて、

IMG_9105
川湯温泉あたりでは良い天気です。

8時半頃
IMG_9106
あかんだな駐車場にとうちゃく。

6時半の予定が 8時半

o(〃^▽^〃)oあははっ♪ 笑うしかない。

朝ごはん食べて 準備して


IMG_9107


IMG_9108


IMG_9110

シャトルバスに乗って 30分



上高地バスターミナルに到着。
IMG_9113

さぁ 歩きます 

穂高がスバラ美しくみえます。 
IMG_9114

かっぱ橋ごし
IMG00776~2


IMG_9118

梓川左岸コースを歩きます。


IMG_9119

小梨キャンプ場 誰もキャンプしてないみたいですねぇ。

IMG_9120



IMG_9122


IMG_9123

川の水も澄んで綺麗~
IMG_9129


IMG_9130
明神岳


IMG_9131
見比べてみてね
IMG_9133



IMG_9135
明神館

ちょっくら 休憩
IMG_9137

水分取って行動食。

2時間の仮眠が2時間の遅れとなってますが、

今回の目標 徳澤へ行きます。



IMG_9139


IMG_9142


IMG_9143


IMG_9144


IMG_9145

ハイマツの紅葉も美しく

写真を撮りながらのんびり歩きました。

丁度12時


IMG_9147

IMG00779_HDR~2
徳澤にとうちゃこ

お昼ごはんにします。

IMG00780_HDR~2
天むす

IMG00781~2
豆大福 つぶあん

ご飯食べていたら轟音と共にブルがきた。
IMG_9151

狭い橋の上を。。。ブルの一本橋

思わず拍手しちゃいましたぁ 

IMG_9153

ココのキャンプ場は芝生で日当たりも良く (・∀・)イイネ!!
IMG_9154
2組 キャンプしてました。

ココでキャンプして涸沢とか良いかも。

ただねぇ キャンプ道具背負うのは辛いよねぇ。

ロッジに泊まる方がいいなぁ。

宅急便でテント送れれば。。。謎


ココから戻ります。

IMG_9155


IMG00778_HDR~2

後半へ つづく




バイクネタじゃないけど。
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

セローで初キャンプツー 2日目=(ΦωΦ)=にゃー

10月31日の日曜日

朝の冷え込みありましたが、

爆睡してました。(笑)

ダウンinダウンは強いわwww

名古屋人の朝はモーニン

テントの中
IMG00759~2

コットの上で カップ麺と珈琲

その後は ユーチューブ見たりして、

コロコロ

IMG00760_HDR~2
そして 昼風呂

1時過ぎにキャンプ場を出る発。

県道11号 来た道を帰ります。

勘八から東海環状へ

IMG00762_HDR~2
滅多にこない 反対側の鞍ヶ池PA

なんも無いし眺めも良くないし


刈谷SAも明るい時間に来るのが珍しいわ
IMG00763~2

1時間ほど

バイク屋へ

今回のキャンプは積載のお試し。

問題は、
IMG00765_HDR~2

タフザックを積むと、

座る場所が狭い。


私の大きなオケチュが。。。。:(;゙゚'ω゚'):


IMG00767_HDR~2

GIVIBOXの位置を変更しよう!って事に。

少し後ろにします。
IMG00768_HDR~2

位置の変更には 穴のあけ直しが必要って事で、

一先ずは穴あけ箇所に印を付けて終了。


疲れ様でした。


恵那キャンプのお土産

IMG00769~2
刈谷SAにて購入

伊勢の赤福と知多農場の2黄卵

サービスエリア あるアル

ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ



にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村


明日は土曜より天気良さそう。

梓川の畔でも歩きにいこうかなぁ。

紅葉をみにいこうよう。。。:(;゙゚'ω゚'):

プロフィール

moto

読者登録
LINE読者登録QRコード
月別アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文