根っからのアニヲタ もとちゃん
趣味と更に趣味を重ねて。。。
瞬間、心、重ねて (第9話)
2日の金曜日 仕事が終わってから



豊明ICから伊勢湾岸。



新東名は東岡崎~静岡は通行止め

豊田東
東海環状
中央道
名古屋人の夜は
イブニン
東濃ミートのパストラミサンド
走りながら食べる夕ご飯
岡谷
長野道
松代PA
眠気に勝てず 仮眠
4時少し前に おぎのや長野店にとうちゃこ。
誰も居ないのを確認。
そのまま車の中で
車をコンコンされて ( ゚Д゚)ビックリ!
コメントを良く入れて下さる。
ながのもこみち氏が来て差し入れ下さいましたぁ。
(´▽`)アリガト!
そして 寝ぼけててすみません。
感謝も挨拶もまともじゃなかったようなぁ。。。:(;゙゚'ω゚'):
そのまま 再度
差し入れ
貰ったモノ
名古屋人の朝は モーニン

貰った珈琲飲んで。
6時になったので 並びはじめます。
私は8番目くらい。
車で待機してた人達が並びはじめました。
私はキャンプ用の椅子持参で座って待ってましたよ。
お喋りしたいけど黙って待ってました。
どこかで 「名古屋ナンバーが居る」と、
話題になってましたねぇ。。。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
私の事ですね
AM8時 整理券配布
御一人様 2個までなので 2個分整理券GET
販売の10時まで2時間ほどあります。


マック見っけ
朝マック
だらだらと食べながら時間をつぶし、
30分前に おぎのやへ
10時OPEN
10人づつ店内へ
グッズも売ってます。
袋に入れて渡すだけの準備してるから 早い。
購入して 駐車場にて まじまじと。。。(ΦωΦ)フフフ…
いいねぇー
エヴァ釜めしGETだぜ
2か月後には無くなる 長野店を見納めして帰途へ


寄り道


国道18号
戸倉観世温泉
入ってみたら 極上湯。

借りパク写真
まんま エメラルドグリーン。
温泉臭も香ばしく ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
お気に入りに ポチ
あまりにいいお湯だったので、
🍚おかわり

万葉温泉。
380円で シャンプー類が置いてある銭湯
内湯はグリーンで露天は透明。
ココも温泉臭がたっぷり。
カランやシャワーから出るお湯も温泉だから、
洗った髪が 温泉臭くて、
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
温泉臭に包まれたBBA。
笑うしかないわぁ。
駐車場から見た景色
山の中の看板見ると 大変だなぁ。
普通と違う目線で見てしまう (;^_^A

帰ります。
予定では別所温泉でしたが、
おかわりした時点で満足だったので、
次回のお楽しみにしておきます。
道と川の駅おとぎの里
東屋でお昼ごはんにします。
何年ぶりかなぁ 峠の釜めし。
安定の旨さ
景色を見ながら (゚∀゚)ウマウマ
流石に2個は食べれないので、
1個はお持ち帰りしまーす。
国道152
国道142
岡谷IC
高速道路にのってから、
「恵那山トンネル事故通行止め」の文字

駒ヶ岳SAに入って 休憩と
事故の情報収集。
復旧の見込みも判らないとの事で、
5時過ぎに SAを出る発

路肩で待機してる大型車が多くいましたぁ。
飯田山本ICで強制的に降ろされるので、
飯田ICで先に降りて国道153号へ
降りた先は渋滞
なんとか やり過ごし、
まんま153で豊田まで。
鞍ヶ池スマートから高速へ
刈谷SAで道路情報みたら、
通行止め解除されてたよぉ。:(;゙゚'ω゚'):
9時ごろ帰宅。
お疲れ様ですた。
天気良くツーリング日和だったわw
だけどぉ。

にほんブログ村
帰ってから 知ったの。
熱海の土石流と沼津・裾野あたりの冠水や災害。
TV見て ( ゚Д゚)
一先ず ひさし氏の無事は確認して安堵。
流される場面見ると苦しくなる。
暑い中でも救助活動されてる。
自衛隊や消防などの方々に感謝と共に、
一人でも多くの方が救助されますように祈ります。
命をなくされた方のご冥福をお祈りします。

趣味と更に趣味を重ねて。。。

瞬間、心、重ねて (第9話)
2日の金曜日 仕事が終わってから



豊明ICから伊勢湾岸。



新東名は東岡崎~静岡は通行止め


豊田東


名古屋人の夜は
イブニン

東濃ミートのパストラミサンド
走りながら食べる夕ご飯

岡谷


眠気に勝てず 仮眠

4時少し前に おぎのや長野店にとうちゃこ。
誰も居ないのを確認。
そのまま車の中で

車をコンコンされて ( ゚Д゚)ビックリ!
コメントを良く入れて下さる。
ながのもこみち氏が来て差し入れ下さいましたぁ。
(´▽`)アリガト!
そして 寝ぼけててすみません。
感謝も挨拶もまともじゃなかったようなぁ。。。:(;゙゚'ω゚'):
そのまま 再度

差し入れ

名古屋人の朝は モーニン


貰った珈琲飲んで。
6時になったので 並びはじめます。
私は8番目くらい。
車で待機してた人達が並びはじめました。
私はキャンプ用の椅子持参で座って待ってましたよ。
お喋りしたいけど黙って待ってました。
どこかで 「名古屋ナンバーが居る」と、
話題になってましたねぇ。。。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪
私の事ですね

御一人様 2個までなので 2個分整理券GET

販売の10時まで2時間ほどあります。


マック見っけ

朝マック
だらだらと食べながら時間をつぶし、
30分前に おぎのやへ
10時OPEN
10人づつ店内へ
グッズも売ってます。
袋に入れて渡すだけの準備してるから 早い。
購入して 駐車場にて まじまじと。。。(ΦωΦ)フフフ…
いいねぇー
エヴァ釜めしGETだぜ

2か月後には無くなる 長野店を見納めして帰途へ


寄り道


国道18号
戸倉観世温泉
入ってみたら 極上湯。

借りパク写真
まんま エメラルドグリーン。
温泉臭も香ばしく ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
お気に入りに ポチ

あまりにいいお湯だったので、
🍚おかわり


万葉温泉。
380円で シャンプー類が置いてある銭湯

内湯はグリーンで露天は透明。
ココも温泉臭がたっぷり。
カランやシャワーから出るお湯も温泉だから、
洗った髪が 温泉臭くて、
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
温泉臭に包まれたBBA。
笑うしかないわぁ。
駐車場から見た景色
山の中の看板見ると 大変だなぁ。
普通と違う目線で見てしまう (;^_^A


予定では別所温泉でしたが、
おかわりした時点で満足だったので、
次回のお楽しみにしておきます。

東屋でお昼ごはんにします。
何年ぶりかなぁ 峠の釜めし。
安定の旨さ

景色を見ながら (゚∀゚)ウマウマ
流石に2個は食べれないので、
1個はお持ち帰りしまーす。

国道152


高速道路にのってから、
「恵那山トンネル事故通行止め」の文字

駒ヶ岳SAに入って 休憩と

事故の情報収集。
復旧の見込みも判らないとの事で、
5時過ぎに SAを出る発


路肩で待機してる大型車が多くいましたぁ。
飯田山本ICで強制的に降ろされるので、
飯田ICで先に降りて国道153号へ
降りた先は渋滞

なんとか やり過ごし、
まんま153で豊田まで。
鞍ヶ池スマートから高速へ
刈谷SAで道路情報みたら、
通行止め解除されてたよぉ。:(;゙゚'ω゚'):
9時ごろ帰宅。
お疲れ様ですた。
天気良くツーリング日和だったわw

にほんブログ村
帰ってから 知ったの。
熱海の土石流と沼津・裾野あたりの冠水や災害。
TV見て ( ゚Д゚)
一先ず ひさし氏の無事は確認して安堵。
流される場面見ると苦しくなる。
暑い中でも救助活動されてる。
自衛隊や消防などの方々に感謝と共に、
一人でも多くの方が救助されますように祈ります。
命をなくされた方のご冥福をお祈りします。