2013年12月
25日の夜にe-ショップに繋げようって頑張ったけど繋がらなくて、
アキラメ!
一日置いて昨日繋げたみたら、
6~18時までしか繋げれない・・・・。
終わプ!
で、
結局、ポケモンバンクもポケムーバーもダウンロード出来ず。
今に至る・・・・・。
どんな感じだろう?
最初からトラブル続くとなんかヤダねぇ。
任天堂さんももう少しなんか考えてくれないとねぇ・・・・・。
んで、
現在のポケモンYの進行状況は、
カロス図鑑完成まであと3体。(捕まえた数)
フリーザー・ファイヤー・サンダーのみです。
BWやBW2から移動できれば全国図鑑の完成は目の前ですが・・・。
今は、逆さバトル・バトルシャトー・木の実育てに熱中。
相変わらず、旅パ(カモネギ・ピカチュウ・フシギバナ・オクタン・ラプラス・バシャーモ)で、
遊んでいます。
厳選は出来てないのでガチパが作れないです。
BP貯めて、パワーアイテムをgetして、
BW2から6Vのメタモンをつれてきてきてからですね。
あー!
早いとこポケモンバンクとポケムーバーをなんとかしなくては・・・・。
年内にはなんとかなるかなぁ?
主婦の年末は忙しいから、
お掃除に・・・・年賀状。
ヤバっ!
いいかげん年賀状を作らないといかん。
そんな もとちゃん。
今年知り合いになった主婦ライダーのヒデさん。
なんとなく馬が合うっていうか・・・話が合うというか・・・良い感じな存在。
でも、スグ会える距離ではなく静岡県民。
買い物がてら会いに行こう!と画策。
半田のライダー仲間、忍者250に乗る通称「お嬢」を誘って行く事に。
目的地は「焼津おさかなセンター」 ここで待ち合わせ。
んで、東名をひた走り10時半ごろ到着。
もとちゃん・お嬢・ヒデさん・ヒデさんの娘のサーちゃん 合流!
ワイワイしながら買い物の下見~。
途中、おさかなセンター内で見つけた場所で記念撮影 ↓
サメに食べられてみました。(笑
下見してから、
場内でお昼ごはん。
五色丼を注文して食べました みゃいうー!
食事が済んだら本格的なお買い物開始。
下見して目星をつけたお店でお買い物。
マグロに甘エビ・ほっけの干物・・・葱にみかん・・・・etc。
その後、
富士山が見える所に行きたい!って要望に。
ヒデさん親子が案内してくれました。
山の上の方に建つホテルの駐車場に寄り道。
混む前に帰りたいのでなごり惜しいけど、3時過ぎに出発。
5時前には名古屋に帰ってきました。
ヒデさんに会えたし、
買い物も出来たし、
富士山みえたし、
3得なドライブでした。
満足!満足~!
そうそう!ヒデさんの娘サーちゃん美人さんでした。カメラ係りしてくれてありがとうです。
運転免許の話。
もとちゃんの場合。
原付→普通車→自動2輪と免許を取りました。 ←高校生の時ね
普通車を先に取った方が安かったし学科が大幅免除になるから、
自動2輪を我慢して後回しにした覚えがある。
2輪の時は実地やって試験場には交付の為に行きました。(学科免除)
※高校時代はお金があまり掛けれなかったでしよ!貧乏~
ダンナちゃんの場合。
自動2輪→普通車と免許を取ったので2回学科をやりましたとさ。
試験場での学科試験も2回ね。
んで、今現在。
2輪車を先に取ろうが、後に取ろうが、
変わらないです。
値段的にも。
そして 学科試験が1回です。
自動2輪の免許持って自動車学校に普通車を取りに行くと、
学科免除(2時間は強制)実技講習→卒業→試験場で即交付。
自動二輪の学科と普通車の学科は違ったハズ?
いつの間に変わったのでしょうか?
最近知ったんだけど・・・・・。
ダンナちゃんが、
俺は2回も試験を受けたと 文句タラタラ~。
今更、済んだ事文句たれてもしょうがないのにねぇ・・・・。
免許取ったのって昔の話だし。
今回 姫様が16才になって免許を取るにあたって、
自動車学校を調べていて知りました。
Q:自動2輪と普通車どちらを先に取ったらお得か?
もとちゃんの朝は遅い~。
コメダでモーニングしてから、
洗濯・掃除など済ませてからの活動ね。
11時半家を出発。
湾岸に乗ったら本線合流する所で渋滞。
終わっとる!
ではなく、名港中央を通り過ぎて弥富でUターンして帰ってきました。
ダンナ様に懇願→あおなみ線の駅まで送って貰いました。
満員電車に揺られて・・・。
電車の中から渋滞してる車を眺めて金城埠頭に到着。
入場するのも並びます。
(入場券売り場も半端ないくらい並んでおりました)
2号館で輸入車を。
いやーぁ ベンツなら、アーマーゲー(AMG)でしょう!
1号館へ。
入ってスグに目がいったのはコレ ↓ スバル360
あー懐かしい 20代前半に乗っていた我が愛車。
事故で潰しちゃったけど、
後にも先にも自分の四輪はコレだけだった・・・・・・。
カーラッピングのコーナーで冷やかしまくって、
中庭の痛車~♪
よく見るとモチーフ画像の良し悪しがわかります。
パッと見は解らないからね。
でも、凄い綺麗な画像を見ると何処で見つけたんだろうって思います。
んで、
もとちゃん的に注目したのはこの車 ↓
白シート切りで作ってあります。
いやぁー 細かいです。
見るかぎり、手切りと判断。
手間暇を考えると・・・想像するだけで恐ろしい・・・感心します。
自分でやれるけど、絶対やりたくないレベル。
天晴れ!ですね。
最後に3号館へ 2輪・国産車ね。
あ- 人多いは、見にくいはでおおまかにスルー~。
だって、気になる2輪車無いし、
写真も撮りにくいしね。
んで、
満員電車に乗って帰ってきました。
帰り途中の名古屋駅。
チャンスセンターで宝くじを買いました。
7億当たったら、
プロフィール
moto
最新記事
読者登録
カテゴリー
リンク集
アーカイブ
記事検索